仁和歌ブログ

情報のインプットしかしてこなかった自分が、情報のアウトプットに挑戦していくブログ。

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

新年1発目ということで、今年の抱負を記事にしようと思います。

今年の目標はズバリ…












『ブログを軌道に乗せたい』






超曖昧(笑)

というわけで、具体的に掘り下げようと思います。

主目標 : ブログを軌道に乗せたい。

ブログが軌道に乗った状態というのは以下の2要素だと思います。

  • テーマが決まっている。
  • 定期的に更新されている。

テーマについて

このブログは、基本的には技術ブログです。
日々の業務で学んだことや、趣味で調べたことを体系的にまとめることを主目的としています。

ただ、去年一年間ブログを書いてみた感じですと、技術記事だけだと投稿頻度が厳しくなるということがわかりました。
それなりにしっかりした技術記事を書くには、結構な時間が必要になるためです。

時間が無い時に記事を書こうとすると、気軽に書ける雑記が増える傾向にありました。
雑記を書くこと自体は問題ないのですが、雑記が多くなると「技術ブロク」というテーマが揺らいでしまいます。

そこで第二のテーマを決め、雑記を書くとしても可能な限りそのテーマに寄せるようにしたいと思います。
しかし、まだ第二のテーマを何にするか決まっていません。
今年は資格勉強をしようと思っているので、それを第二のテーマにしようかと考えています。

定期的な更新について

2020年の振り返り記事でも書きましたが、去年は週一本を目標に記事を書いていました。
しかし、その達成率は50%ほどで、決して十分と言える状況ではありません。
その為、毎週一本の記事を投稿するにはどうすればいいか、掘り下げて考える必要がありそうです。

定期的な更新にネックとなっている部分

先にも書きましたが、しっかりした技術記事を書くためには、結構な時間が必要になります。

何に時間がかかっているのか?
そこを考えてみたところ、以下の2つが思い当たりました。

  • 情報を仕入れる時間。または、情報の裏を取る時間。
  • 記事としてまとめる時間。

情報を仕入れる時間。または、情報の裏を取る時間。

記事として書く以上、間違ったことは出来るだけ書かないようにしています。
そのため、知識が曖昧な部分については都度調べているため、そこで時間がかかってしまいます。

曖昧な情報について調べれば、新たに情報が出てきて更にその情報について調べる。
そうしてどんどん記事を書き上げるための時間が嵩んでいきました。

記事としてまとめる時間。

記事としてまとめる際に文章構成に迷ってしまい、時間がかかる事が多くありました。
書きたい内容は決まっていても、そこを書くまでの流れや全体の構成がなかなか定まらないことがあります。
そうなると、一つの記事に時間がかかってしまい、投稿が遅くなってしまうのです。

ネックとなっている部分を解消するには

情報を調べる時間を減らすには

調べる時間を減らすため、曖昧な知識を減らす必要があります。
曖昧な知識をしっかりした知識にするには、恒常的な学習が不可欠です。
ですので、これから毎日10分でも勉強の時間を作ることにします。
前述した資格勉強でも良いですし、業務を進める上で曖昧にして次に進む必要があって保留にしていた内容を深堀りするでもいいです。
何でも良いので、毎日学習するようにします。

記事をまとめる時間を減らすには

記事の雛形を用意しようと思います。
雛形があれば、全体の構成や話の流れに迷う時間を減らす事ができます。
もちろん雛形で対応出来ない内容のこともあると思いますが、 少なくとも資格勉強であれば定形的な文章構成で記事にできそうです。

まとめ

今年の抱負は『ブログを軌道に乗せる』

そのために ブログテーマを安定させる。 (第二テーマを決める)
そして、 毎週1本の記事を定期的に上げる。

記事を定期的に上げ続けるために、一つの記事を書くのにかける時間を減らす。
その為に、 記事の雛形を作成する。
また、曖昧な知識を減らすため、毎日10分以上勉強する。

以上、抱負という名の決意表明でした。